憧れのあのカフェのようなホットサンドが簡単に作れる、ホットサンドメーカー。
「シンプルな機能のアイテムだから、デザインにこだわって選びたい!」
そんなあなたにおすすめのオシャレでかわいいホットサンドメーカーをざっくり紹介します。全て火を使わないお手軽な電気式。
おうちに合ったデザインの一品がきっと見つかるハズ!
プレスサンドメーカー キルト|récolte(レコルト)
まずはレコルトのホットサンドメーカー、その名も「キルト」。
名前のとおり焼き上がりにキルト模様の焦げ目がつくオシャレなホットサンドメーカー。プレートの着脱なし、電源スイッチなし(コンセントを入れたら加熱開始)と究極にシンプルで堅牢な作り。未使用時には縦置きにして収納することもできてコンパクト。
基本カラーはレッド、ベージュ、ピンクですが、限定カラー展開もしていますのでキッチンに合ったカラーをセレクトしてみてくださいね。
- サイズ:W130mm×D230mm×H95mm
- 重量:約1.0kg
- 消費電力:600W
- コード長:約0.95m
ホットサンドメーカー|BRUNO(ブルーノ)
ホットプレートが人気のBRUNOにもホットサンドメーカーがあります。
BRUNOのホットサンドメーカーはプレートが着脱可能で丸洗いOK。別売りのオプションプレートも用意されていて、拡張性の高さも特徴です。さらに、忙しい朝にはうれしいタイマー機能付きで、焼きすぎを防げます。未使用時の縦置き収納もできますよ。
基本カラーはレッド、ホワイト、ピンクですが、限定カラーなどもありますのでキッチンに合ったカラーをセレクトしてみてください。
- サイズ:W135mm×D246mm×D96mm
- 重量:約1.3kg
- 消費電力:550W
- コード長:約1.1m
さらに、一度に2つ作れるダブルサイズもありますので、家庭に合わせて選んでいただけます。もちろんダブル用のオプションプレートもありますよ。
- サイズ:W261mm×D246mm×D96mm
- 重量:約2.0kg
- 消費電力:900W
- コード長:約1.1m
gooood(グード)|Vitantonio(ビタントニオ)
最後はビタントニオのホットサンドメーカー、グード。
グードは、取り外して洗えるプレート&電源スイッチつきなので、衛生面と安全面を重視する方にはうれしい作りになっています。また、「厚焼きホットサンドベーカー」と名乗るとおりプレートが深めの作りなので、具沢山サンドが好きな方にもピッタリです。
ただし、縦置き収納前提のデザインではありませんので、水平保管が原則です。
カラーはトマト(赤)と、エッグ(白)。キッチンに合ったカラーをセレクトしてみてくださいな。
- サイズ:W126mm×D244mm×H102mm
- 重量:約1.4kg
- 消費電力:800W
- コード長:約1.2m
おわりに
以上、オシャレでかわいいホットサンドメーカー3種をざっくり紹介しました。
- かわいいだけでなく、実用的
- 未使用時でも、おしゃれな小物
さぁ、お気に入りのアイテムとともに、ホットサンドとコーヒーではじまる生活をはじめてみませんか?